【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

9月は防災月間ですね。全国各地で防災や減災に向けた取り組みや発信が一斉になされる期間に、サスタビ目線で防災やレジリエンス、復興をテーマとした過去記事をまとめましたのでこの機会にぜひご覧ください。

復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう#北陸応援割

【北陸】石川県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすすめスポット5選

【北陸】福井県でサステナブルツーリズムをしよう!おすすめスポット5選

【北陸】新潟のサステナブルツーリズム5選!事例・スポット紹介

【北陸】富山県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすすめスポット4選

レジリエンスについて解説!防災と観光の関係

サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

 

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 「個性のあるコミュニティや想いのあるコミュニティを増やしたい」――『Share Village』丑田さんインタビュー

  2. リジェネラティブなサステナビリティへむけて:エコツーリズムをヒントに

  3. 太子町ノルディックウォークでサステナブルな街づくりを

  4. 交流を求める旅人へ。人と出会い、地域と繋がる旅ができるサービス5選!

  5. 【北陸】石川県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすすめスポット5選

  6. 地域と企業で里山の未来を守る。「里のMUJI みんなみの里」

  1. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  2. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  3. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  4. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  5. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  1. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  2. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  3. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  4. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  5. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

月別記事・レポート