06 マイボトルやカトラリーを持参しよう

マイボトルやマイ箸を持参しよう

プラスチックゴミ削減のため、マイボトルや箸、ナイフ、フォーク、ストローなどのカトラリーを活用しましょう。

お箸やナイフ、フォーク、ストローなどを持参することで、プラスチックゴミの削減につながります。また、最近ではマイボトルを持参することでドリンクが値引きになるお店が増えるなど、お得なメリットを得られる機会も増えています。

こまごましたアイテムはうっかり忘れてしまうことも多いので、ふだんからマイバックとあわせて「エコセット」を準備してまとめておくのもおすすめです。

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 自然体験型プログラムに参加してみよう

    08 自然体験型プログラムに参加してみよう

  2. 伝統工芸を応援しよう

    16 旅先の伝統工芸品を応援しよう

  3. アメニティを持参しよう

    07 アメニティも持っていこう

  4. サステイナブルツーリズムとは?持続可能な観光で受け継がれたものを未来へ残そう

  5. 結果の出ないことに向きあう:スローなサステナビリティのアイデア

  6. 交流体験型プログラムに参加してみよう

    09 交流型体験プログラムに参加してみよう

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  2. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  3. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  4. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  5. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

月別記事・レポート