06 マイボトルやカトラリーを持参しよう

マイボトルやマイ箸を持参しよう

プラスチックゴミ削減のため、マイボトルや箸、ナイフ、フォーク、ストローなどのカトラリーを活用しましょう。

お箸やナイフ、フォーク、ストローなどを持参することで、プラスチックゴミの削減につながります。また、最近ではマイボトルを持参することでドリンクが値引きになるお店が増えるなど、お得なメリットを得られる機会も増えています。

こまごましたアイテムはうっかり忘れてしまうことも多いので、ふだんからマイバックとあわせて「エコセット」を準備してまとめておくのもおすすめです。

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. ゆっくり旅先の土地を楽しもう

    04 ゆっくり旅先の土地を楽しもう

  2. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  3. 歴史館や博物館に訪れよう

    18 歴史館や博物館などに訪れよう

  4. 地元食材を使ったレストランに行こう

    11 地元食材を使ったレストランに行こう

  5. 旅先で発見したサステナブルな活動を友達とシェアしよう

    20 サステナブルな活動を友達とシェアしよう

  6. 旅先の在来種を知ろう

    10 旅先の在来種を知ろう

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  2. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

  3. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  4. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  5. スポット・イベントの登録方法を解説!

月別記事・レポート