画像出典: https://kurumejr2024.mystrikingly.com/

くるめジュニア音楽祭2024:2024年9月22日

今年で7回目の開催となる「くるジュニ」は、23歳以下のアマチュアミュージシャン限定のコンテスト形式音楽祭です。全国から公募されたYouTube動画を基に一次審査を通過したファイナリスト10組が、ライブパフォーマンスで競い合います。会場には物販やキッチンカーが多数出店し、マルシェのような六角堂広場で、飲食と生の音楽を存分に楽しめるイベントです。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://kurumejr2024.mystrikingly.com/
地域/場所 【福岡県】久留米市
主催者 くるジュニ実行委員会
住所 福岡県久留米市六ツ門町8-1
電話番号 090-9606-0992
料金 参加無料
日時 2024年9月22日(日) 同時開催「くるジュニマルシェ」は11時より全店営業開始

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. VISON北欧の森 クリスマスコンサート&マーケット:2024年12月15日

  2. 第4回熊野古道八鬼山山麓ウォーク:2024年10月1日~11月30日

  3. 2024年渓谷ライトアップ 赤目渓谷「幽玄の竹あかり」:2024年10月26日~2025年1月5日

  4. 月一縄文人 ガラス越しではない、本物の縄文に触れる3時間:2025年6月~2026年1月

  5. 【歴史と文化】盆栽クロニクル-年代記-ビジュアル年表でたどる1300年の物語:2025年3月21日~

  6. ウポポイイルミネーション:2024年11月23日~2025年1月13日

  7. とくい能「葵上」:2024年12月7日

  8. 静岡・丸子で和紅茶づくり体験 2025年春 -和紅茶を知って、つくって、味わう-

    静岡・丸子で和紅茶づくり体験 2025年春-和紅茶を知って、つくって、味わう-:2025年5月10日

  9. 2024きみかめ山のフェスティバル:2024年11月24日

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  2. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  3. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  4. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  5. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

月別記事・レポート