画像出典: https://www.tsuki-usagi.jp/

有機野菜を使った料理が堪能できるカフェ「たべものや月のうさぎ」

地元の有機野菜が食べられるレストラン。ギャラリーでは羅双樹木綿布展など様々な展示が開かれています。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.tsuki-usagi.jp/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町大字角山726-1
電話番号 0493-74-5303
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 有機野菜のおいしさをもっと気軽に「有機野菜食堂わらしべ」

  2. 自然を感じ、学べる首都圏のサステナブルフィールド「三富今昔村」

  3. サステナブルファーム&パーク『KURKKU FIELDS』

  4. 農業高校から食材を仕入「岡山農業高校レストラン」

  5. 心も体も喜ぶ、地元の新鮮野菜を味わえる「ベジボーイキッチン」

  6. 受け継がれてきたレシピをおばあちゃんたちと一緒に「宿場町のおもてなし料理をつくって味わう」

  7. 素材にこだわるサステナブルなパン屋さん「pain presso(パンプレッソ)」

  8. 畑の野菜で和のフレンチ「我ん家」

  9. 地産地消の薪焼きレストラン 「The-TERRACE」

  1. 交流から関係へ【前編】背景としての人口問題を整理!#旅と関係人口

    2023.06.05

  2. 【中国】岡山のサステナブルツーリズム10選!事例紹介

    2023.05.30

  3. MaaSからサステナブルな旅の移動を考える#観光と人の移動

    2023.05.27

  4. いま知っておきたい!マイクロモビリティ#観光と人の移動

    2023.05.24

  5. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

    2023.05.16

  1. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.02.04

  2. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  3. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01

  4. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bikeツアー

    2023.05.13

  5. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ (東京・あきる…

    2023.02.16