画像出典: https://www.tsuki-usagi.jp/

有機野菜を使った料理が堪能できるカフェ「たべものや月のうさぎ」

地元の有機野菜が食べられるレストラン。ギャラリーでは羅双樹木綿布展など様々な展示が開かれています。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.tsuki-usagi.jp/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町大字角山726-1
電話番号 0493-74-5303
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 2011年に有機と発酵の里・小川町で創業した「武蔵ワイナリー」

  2. 蟲を軸としたあらゆる商品を取扱う、蟲と焼菓子「灯螂舎(とうろうしゃ)」

  3. キッコーゴ近藤醸造では事前申し込みで工場見学が可能「近藤醸造株式会社」

  4. 環境に配慮した店舗グリーナーストア「スターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷東金店」

  5. 地域内交流、都市農山村交流の拠点「霜里学校」

  6. 富士山のふもと朝霧高原にある農家レストラン「ファーマーズキッチン えいちのむら」

  7. 無農薬豆・自家焙煎の小さな喫茶店「重澤珈琲」

  8. 開放感ある地産地消イタリアンレストラン「ricco」

  9. 石坂産業のゴミをゴミとして終わらせない工場ツアー

  1. 第1回サスタビフォトコンテスト、審査結果発表!

    2023.12.01

  2. スマートツーリズムの特徴―「スマート」ってなに?#スマートツーリ…

    2023.12.01

  3. 「Km 0運動」からみたイタリア・スローフード最前線

    2023.11.24

  4. 旅を通じて「行きたい場所に、行きたい時に行く力」を身につける【…

    2023.11.17

  5. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズムはどこでも起…

    2023.11.10

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年11月

    2023.11.05

  2. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01

  3. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事例紹介

    2022.09.13

  4. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27

  5. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」の試行錯誤を

    2023.11.07