画像出典: https://www.facebook.com/seto.masukichi

築140年の古民家を改装した宿「ますきち」

ますきちは、明治時代の陶工・川本桝吉の邸宅を改装した宿です。

昔ならのレトロな看板の商店、細い路地を進んでいくと、住宅街にひっそりと佇んでいます。

瀬戸市は産地のため、わかりやすい観光スポットは少ないですが、よく見て街を歩けば、陶磁器が暮らしに根づいていることが伝わってきます。

ひと、もの、場所の発掘に楽しみを見出し、リピートしてくださる方が多いまちです。

町の玄関口をめざし、みなさまをお待ちしています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://seto-masukichi.com/
地域/場所 【愛知県】瀬戸市
主催者 -
住所 〒489-0042 愛知県瀬戸市仲切町22
電話番号 080-4614-5325
料金 ドミトリー 3,800円、個室 6,000円~

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. あなたと世界がつながる流路『LYURO 東京清澄 』

  2. 日本で唯一の山岳フィールドラグジュアリーリゾートホテル「北尾高原FIELDS SUITE」

  3. 原生林で気づき、癒され、学ぶ「やんばる学びの森」

  4. 地域の人々と世界中の人々の社交場に「なごのや」

  5. 地域の人たちと交流が楽しめる「TESHIKAGA HOSTEL MISATO」

  6. 穀物菜食の湯宿「yuzaka」

  7. 風情ある古民家で贅沢な日常を「ヤマウラステイ」

  8. 旅人と地域がディープに交わる場所「NOHGA HOTEL」

  9. 旅人がハンドメイドした宿「音速別荘 名古屋ホステル」

  1. 交流から関係へ【前編】背景としての人口問題を整理!#旅と関係人口

    2023.06.05

  2. 【中国】岡山のサステナブルツーリズム10選!事例紹介

    2023.05.30

  3. MaaSからサステナブルな旅の移動を考える#観光と人の移動

    2023.05.27

  4. いま知っておきたい!マイクロモビリティ#観光と人の移動

    2023.05.24

  5. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

    2023.05.16

  1. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27

  2. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ (東京・あきる…

    2023.02.16

  3. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01

  4. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・スポット紹介

    2023.03.14

  5. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07