画像出典: http://www.marumatsugama.com/school.html

丹波焼窯元「まるまつ窯」

周りを森・川・山に囲まれた工房で、陶芸体験をしてみませんか!?
なんと800年の歴史をもつ丹波焼をつくることができます。国の「伝統工芸品」に指定されている器を、つくってみましょう。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL http://www.marumatsugama.com/
地域/場所 【兵庫県】丹波篠山市
主催者 -
住所 兵庫県丹波篠山市今田町下立杭220
電話番号 079-597-2154
料金 3000円から
日時 不定休 営業時間10:00-18:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 株式会社ZERO

  2. 三島の旧石器時代から現代までの歴史を学ぶ「三島市郷土資料館」

  3. TEMPLESTAY ZENSŌ

  4. 木曽川鵜飼2024:2024年6月1日(土)~10月15日(火)

  5. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  6. ヘルシーでクリアな寒天のヒミツに迫る!日本一の産地で学ぶ「棒寒天」のこだわり

  7. 清住緑地

  8. 山鹿の伝統工芸「ミニ灯篭作り体験」

  9. 奥能登の世界農業遺産をめぐる

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  2. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  3. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  4. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  5. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

月別記事・レポート