画像出典: https://www.rukuru.jp/

オトナ楽しむカガクカン「音」:2024年9月28日

大人がワクワク楽しめる科学体験をお届け! 各回ごとに異なるテーマで開催し、今回のテーマは「音」。音に関する実験を楽しみながら、大人だけの特別な夜間開館を体験できます。いつもとは少し違う雰囲気の科学館を満喫しに来てください。対象は18歳以上です。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.rukuru.jp/
地域/場所 【静岡県】静岡市
主催者 静岡科学館る・く・る
住所 静岡市駿河区南町14番25号エスパティオ8~10階
電話番号 054-284-6960
料金 参加無料(入館料別途) 入館料:大人520円
日時 2024年9月28日(土)17:15~19:30

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 伊勢の香

  2. 関まつり・あんどんみこしコンクール

  3. アートラボぎふ ダンスパフォーマンス Rinne×牟田のどか×貝ヶ石奈美×川瀬浩介:2024年10月19日~20日

  4. 「平和・国際都市渋谷」パネル展 長崎原爆資料展:2025年2月26日~3月6日

  5. 久住高原星空の巡り:2024年毎月第2土曜日

  6. ぎふ灯り物語 2025: 2025年1月18日~26日

  7. 横須賀うみかぜカーニバル2024inうみかぜ公園:2024年9月8日

  8. 酪農王国オラッチェ

  9. 小江戸川越お茶と暮らしfestival!:2025年3月9日

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  2. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  3. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  4. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

  5. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

月別記事・レポート