画像出典: https://www.iiyama-ouendan.net/special/kamakura/

レストランかまくら村 2025:2025年1月24日~2月28日

長野県飯山市のかまくらの里に、約1カ月間だけオープンする「かまくらのレストラン」。かまくらの中では、地元産の白菜やきのこを使った信州みそ仕立ての名物「ろし鍋」と、飯山産コシヒカリのふっくら塩むすびが味わえます。平日限定のおやつプランでは、焼き芋やおしるこ、甘酒など、心温まる treats も楽しめます。

立ち寄りだけでも、売店や雪上アクティビティで遊べるほか、夜にはかまくらに明かりが灯り、幻想的な光景が広がります。ぜひ、温かな味と美しい景色を楽しみに訪れてみてください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.iiyama-ouendan.net/special/kamakura/
地域/場所 【長野県】飯山市
主催者 -
住所 長野県飯山市寿807-2
電話番号 0269-62-3133
料金 日帰りプラン(Webクレジットカード決済割引料金):昼 大人(中学生以上)6000円、小学生4500円、未就学児(お椀と箸のみ用意)無料。夜 大人(中学生以上)6500円、小学生4900円、未就学児(お椀と箸のみ用意)無料※そのほか料金の詳細は公式サイト参照。立ち寄りのみの場合は大人1人200円の協力金が必要
日時 2025年1月24日(金)~2月28日(金)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. おけがわお寺マルシェ:2024年11月17日

  2. 【サイクリングガイドツアー】絶品コースランチプラン

  3. 第37回利根川大花火大会:2024年9月14日

  4. 2024さいたまるしぇinさいたまクリテリウム:2024年11月2日

  5. 第34回 おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華(R):2025年1月25日~2月16日

  6. あいちウェルネスマルシェ2024 Autumn:2024年10月19日~20日

  7. 大矢田神社例大祭:2024年10月19日~10月20日

  8. いけだ食の文化祭2024:2024年11月2日~3日

  9. 風情ある古民家で贅沢な日常を「ヤマウラステイ」

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  2. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  3. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  4. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  5. スポット・イベントの登録方法を解説!

月別記事・レポート