画像出典: https://iwakura-kanko.com/event.php?id=2024_9_27

冬の鍋フェスinいわくら:2024年12月7日・8日

岩倉市ならではのオリジナル“いわくら鍋”を食べ比べ、来場者の投票で人気No.1を決めるイベントが開催されます!参加各店舗が工夫を凝らして作り上げた自慢の鍋を楽しめますよ。初日には「大盛のり子」さんが“いわくら鍋”全7種類を実食するチャレンジも行われます。また、岩倉市名古屋コーチン振興組合による「名古屋コーチンひきずり(すき焼き)風鍋」も登場。美味しい鍋で心も体も温まるひとときを、ぜひお楽しみください。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://iwakura-kanko.com/event.php?id=2024_9_27
地域/場所 【愛知県】岩倉市
主催者 岩倉市・NPO法人いわくら観光振興会
住所 愛知県岩倉市下本町下市場3-1
電話番号 0587-66-1111
料金 入場無料・飲食物は有料
日時 2024年12月7日(土)・8日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. お城でマインドフルネス瞑想~小田原城の特別体験~:2024年10月26日~2025年3月29日

  2. 大阪湾・海鳥っぷシンポジウム この鳥を見よ!:2024年12月7日

  3. 栗林公園開園150周年プレイベント「栗林公園薪能」:2024年10月3日

  4. 大矢田神社例大祭:2024年10月19日~10月20日

  5. 第37回全国尾鷲節コンクール:2024年11月9日~10日

  6. 嵯峨野トロッコ列車 光の幻想列車:2024年10月12日~12月29日

  7. 水城跡のあかり展:9月12日~9月16日

  8. 夏の新そばまつり:2024年8月17日〜8月25日

  9. 第39回芝山はにわ祭:2024年11月10日

  1. レジリエンスについて解説!観光と未来

  2. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  3. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  4. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  5. サスタビエピソードチャレンジ、審査結果発表!

  1. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  2. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  3. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  4. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  5. スポット・イベントの登録方法を解説!

月別記事・レポート