見て、遊んで、味わって。五感が歓ぶ「島根ワイナリー」

大社町は全国でも有数のハウスぶどうの名産地で、「島根ワイナリー」は、良質な地元産のぶどうを活かそうと昭和61年に創設された島根県で最も歴史のあるワイナリーです。
敷地内はワイン醸造館、ショップ、バーベキューハウス、カフェなど、見どころがいっぱいで、大型レジャー施設として今や出雲観光には欠かせない定番スポットです。
無料でワインやグレープドリンクの試飲ができるほか、県内の特産品を取り揃えたお土産コーナーや、島根和牛のランチなどが食べれるお店も!
また、島根ワインソフトや島根和牛コロッケなどここでしか味わえないものもあります。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.shimane-winery.jp/
地域/場所 【島根県】出雲市
主催者 -
住所 島根県出雲市大社町菱根264-2
電話番号 0853-53-5577
料金 無料
日時 年中無休。9:30~17:00(6月~9月は18時まで)

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 伝統工芸を守ろう、昔ながらの和紙づくり体験「名尾手すき和紙」

  2. 法多山ほたるまつり:2024年5月25日(土)~6月2日(日)

  3. バリアフリーアウトドアサポート wildwater

  4. 源兵衛川

  5. 東京金継教室 つぐつぐ

  6. 温泉場 湯探:偶数月の第一土曜日・日曜日開催

  7. 金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―  開催期間:2023年12月17日(日)~2024年6月2日(日)

  8. RIDE ON MAKINOHARA~夢に乗るまち牧之原~いい波に乗ろう!さがら海上花火大会2024:2024年9月7日

  9. 試飲可能なワイナリー見学ツアー「MUSASHI WINERY」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  2. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  3. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  4. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

月別記事・レポート