見て、遊んで、味わって。五感が歓ぶ「島根ワイナリー」

大社町は全国でも有数のハウスぶどうの名産地で、「島根ワイナリー」は、良質な地元産のぶどうを活かそうと昭和61年に創設された島根県で最も歴史のあるワイナリーです。
敷地内はワイン醸造館、ショップ、バーベキューハウス、カフェなど、見どころがいっぱいで、大型レジャー施設として今や出雲観光には欠かせない定番スポットです。
無料でワインやグレープドリンクの試飲ができるほか、県内の特産品を取り揃えたお土産コーナーや、島根和牛のランチなどが食べれるお店も!
また、島根ワインソフトや島根和牛コロッケなどここでしか味わえないものもあります。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.shimane-winery.jp/
地域/場所 【島根県】出雲市
主催者 -
住所 島根県出雲市大社町菱根264-2
電話番号 0853-53-5577
料金 無料
日時 年中無休。9:30~17:00(6月~9月は18時まで)

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 田園の中に広がる美術館と昭和初期の邸宅「遠山記念館」

  2. ”オンライン宿泊”を体験できるゲストハウス「Why Kumano」

  3. 五感を刺激する体験付き古民家ワークスペース「むかし田舎体験 水車むら」

  4. 能登半島地震の被災地を訪れる復興支援ガイドツアー

  5. 約4,000本の梅が咲きほこる「湯河原梅林 梅の宴」

  6. さぬきうどんを学びながら地域を楽しむ「UDON HOUSE うどんハウス」

  7. ACAO FOREST

  8. サンポート屋上ヨガ:10月6日、17日、22日、25日

  9. シアターと街と開かれた空間「ゲストハウス犀の角」

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  2. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  3. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  4. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

  5. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

月別記事・レポート