画像出典: https://www.shinmai.co.jp/event/detail/10543412

早稲田人形神送り:2025年1月12日

1年間の無病息災と安全を願う正月の伝統行事です。幣束を持った人形を先頭に、行列が早稲田神社を出発し、神送場(地区の境目)に向かいます。そこで空に向けて花火を打ち上げ(昔は火縄銃や弓矢が使われていました)、振り返ることなく早稲田公園へと進みます。早稲田公園では「どんど焼き」が始まり、地元の役員夫妻が焼いた絶品の干物を味わうことができます。また、地元の皆さんと交流しながら、焼きたてのお餅をいただくのもこの行事ならではの楽しみです。ぜひ参加して、温かい雰囲気を感じてみてください。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL http://www.town.anan.nagano.jp/tourism/wasedaningyoushibai/
地域/場所 【長野県】下伊那郡
主催者 -
住所 長野県下伊那郡阿南町西條
電話番号 0260-22-4055 阿南町役場振興課振興係
料金 参加無料
日時 2025年1月12日

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 軽井沢 森ピアノ: 2024年9月6日~9月29日の金土日・祝日(計14日)

  2. 第77回沼津夏まつり・狩野川花火大会:2024年7月27日~28日

  3. 遠州の自然展:2024年9月2日~29日

  4. 頂上を目指さない富士山ツアー2024「秋の須走口・小富士ハイキング」:2024年10月26日

  5. 里山復活プロジェクト!トウキョウサンショウウオの産卵地保全活動:2024年11月24日

  6. 100万人のキャンドルナイト2025夏至:2025年6月20日

  7. 三千院 もみじ祭り:2024年10月28日~11月28日

  8. 第42回おおの山城大文字まつり:2024年9月21日~22日

  9. 尾張津島秋まつり:2024年9月29日、10月5日~6日

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  2. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  3. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  4. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  5. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

月別記事・レポート