画像出典: https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/75/96952.html

松本あめ市2025年1月11日・12日

江戸時代に宮村天神の神主が塩を売っていたことに由来する、長野県松本市の新春の伝統行事「松本あめ市」。全国各地の有名なあめや珍しいあめが並ぶ「全国あめ博覧会・即売会」や、九州の物産が揃う「商都大物産市」など、市内各所で楽しいイベントが開催されます。

2日目には、松本市中心街が歩行者天国になり、七福神があめを配りながら練り歩く「松本あめ市時代行列」や、太鼓連と演舞連のパフォーマンス、塩取合戦、そして福あめや福だるまの販売など、盛りだくさんの賑やかなイベントが楽しめます。新春の松本の街を、ぜひ楽しみに訪れてみてください。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/75/96952.html
地域/場所 【長野県】松本市
主催者 -
住所 長野県松本市中央2丁目9−15
電話番号 0263-34-3110
料金 入場無料
日時 2025年1月11日(土)・12日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第18回まっせはしもと~柿まつり~:2024年11月16日~17日

  2. 飯能まつり:2024年11月2日~3日

  3. 桜咲くお抹茶付き お花見サイクリング  開催日:2024年4月8日(月)・9日(火

  4. 冬はポカポカ!こたつ水上ピクニック:2024年11月1日~2025年3月31日

  5. だいとう市民まつり:2024年11月10日

  6. 鴻巣夏まつり:2024年7月14日

  7. 名峰霊山 紅葉まつり:10月下旬~11月4日

  8. 第71回 安倍川花火大会:2024年7月20日

  9. ’24横浜旭ジャズまつり:2024年8月25日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

  2. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  3. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

月別記事・レポート