画像出典: https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/75/96952.html

松本あめ市2025年1月11日・12日

江戸時代に宮村天神の神主が塩を売っていたことに由来する、長野県松本市の新春の伝統行事「松本あめ市」。全国各地の有名なあめや珍しいあめが並ぶ「全国あめ博覧会・即売会」や、九州の物産が揃う「商都大物産市」など、市内各所で楽しいイベントが開催されます。

2日目には、松本市中心街が歩行者天国になり、七福神があめを配りながら練り歩く「松本あめ市時代行列」や、太鼓連と演舞連のパフォーマンス、塩取合戦、そして福あめや福だるまの販売など、盛りだくさんの賑やかなイベントが楽しめます。新春の松本の街を、ぜひ楽しみに訪れてみてください。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/75/96952.html
地域/場所 【長野県】松本市
主催者 -
住所 長野県松本市中央2丁目9−15
電話番号 0263-34-3110
料金 入場無料
日時 2025年1月11日(土)・12日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. くらふてぃあ杜の市:2024年6月1日(土)~2日(日)

  2. 第59回 石狩さけまつり:2024年9月28日~29日

  3. 川中島合戦戦国絵巻:2024年11月4日

  4. ハンドメイドデイズ 門司港:2024年9月28日~29日

  5. 大磯市:毎月第3日曜日

  6. 秋!色どりフェスタ2024:2024年9月14日~10月27日

  7. ゴールデンフラワーウィーク

  8. 塩原温泉竹取物語:2024年10月18日(金)~2025年3月31日

  9. 銚子港水産まつり2024:2024年11月3日

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  2. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  3. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  5. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

月別記事・レポート