画像出典: https://www.naburaichi.com/

真鶴なぶら市:毎月末の日曜日開催

「素(す)になる。素(もと)になる。」をコンセプトに、大人の事情を気にしないスットコドッコイな民間人たちが開催する市(いち)。真鶴の港に賑わいと人々の交流を生み出し、真鶴らしい場所づくりを地域の人たちと共に目指しています。手作りの干物や新鮮な野菜、柑橘類、パン、雑貨など、こだわりのお店がずらりと並ぶ、魅力あふれるイベントです。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.naburaichi.com/
地域/場所 【神奈川県】足柄下郡
主催者 真鶴なぶら市実行委員会
住所 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1947-74
電話番号 0465-68-2543
料金 参加無料
日時 2024年9月29日(日)
SNS Facebook

登録者 : もも さん

関連記事


  1. スポット・イベントの登録方法を解説!

  2. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との関係

  3. 「かっこいい旅人」になるために【後編】:「旅シェア」のススメ

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 南京町ランターンフェア:2024年12月1日~25日

  2. 越前焼 × イルミネーション「五千色の陶あかり」:2024年10月26日〜2025年1月13日

  3. 川越ファーマーズマーケット~夏野菜大集合!:2025年6月14日・7月5日

  4. FLOWER GARDEN 2025:2025年3月28日~4月20日

  5. 冬の鍋フェスinいわくら:2024年12月7日・8日

  6. うみかぜ公園 冬まつり:2024年12月8日~2025年3月9日

  7. 伊佐地のマルシェ

  8. 住吉大社 新嘗祭:2024年11月23日

  9. 春の華まつり「~ナノハナ・サクラ~」 開催期間:2024年3月23日(土)~4月7日(日)

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  2. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

  3. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

月別記事・レポート