画像出典: https://akita-apple.com/event/4036/

秋田県だいせんふるさとデー:2024年11月10日

温泉会場で秋田の魅力をたっぷり楽しみましょう! 親子の絆を深めるファミリーヨガや、秋田の食材を使っておにぎりや餅つき、納豆汁を一緒に作って味わう食育体験があります。また、秋田県在住の麹家りんりんさんによる落語も楽しめる、盛りだくさんのイベントです。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://akita-apple.com/event/4036/
地域/場所 【秋田県】大仙市
主催者 大森拓也(元地域おこし協力隊)
住所 秋田県大仙市板見内字一ツ森419
電話番号 090-2244-7600
料金 参加無料
日時 2024年11月10日(日) ファミリーヨガ10:00-10:45/おにぎり・餅つき・納豆汁11:30-13:00/落語14:00-15:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. けまり祭:2024年11月3日

  2. むろらんゼロカーボンフェスタ2024:2024年11月2日

  3. 川越ハンドメイドフェスタ:2025年3月16日

  4. 手羽先唐揚げ発祥地の名古屋市熱田区から始まった「手羽先サミット2024」 開催日:2024年5月31日(金)~6月2日(日)

  5. 「平和・国際都市渋谷」パネル展 長崎原爆資料展:2025年2月26日~3月6日

  6. キッズフェスタ2024:2024年9月8日

  7. 第四回 神恩感謝三重新酒祭:2024年11月23日

  8. みなとみらいスマートフェスティバル2024:2024年8月5日

  9. 清里ミーティング2024:2024年12月6日~8日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  2. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  3. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  4. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  5. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

月別記事・レポート