画像出典: https://saito-kanie.jp/news/detail/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e8%9f%b9%e8%9f%b9%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e9%96%8b%e5%82%ac%f0%9f%a6%80/

第10回蟹蟹フェア:2024年11月2日

蟹を使った蟹に似たメニューで町を盛り上げる、蟹江町の「町おこしプロジェクト」が始まります!楽しい料理でみんなを笑顔にしたいという思いが詰まっています。出店者の情報は、ぜひホームページや公式SNSでチェックしてみてくださいね!

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://saito-kanie.jp/news/detail/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e8%9f%b9%e8%9f%b9%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e9%96%8b%e5%82%ac%f0%9f%a6%80/
地域/場所 【愛知県】蟹江町
主催者 蟹江町観光交流センター祭人
住所 愛知県海部郡蟹江町大字須成字川西上371
電話番号 0567-58-3310
料金 参加無料
日時 2024年11月2日(土)
SNS Instagram

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 清里ミーティング2024:2024年12月6日~8日

  2. 秋!色どりフェスタ2024:2024年9月14日~10月27日

  3. 小川町下里有機田んぼ教室:2025年3月30日(3月~12月 全12回講座)

  4. 子どもの無病息災を願う伝統行事「岩槻流しびな」 開催日:3月3日(日)

  5. もみじ回廊岡寺紅葉ライトアップ「光の巡礼」:2024年11月16日~24日

  6. 第78回 あつぎ鮎まつり:2024年8月3日~4日

  7. 稲取細野高原 秋のすすきイベント2024:2024年11月1日~12月1日

  8. 第49回うらほろふるさとのみのり祭り:2024年9月22日

  9. 令和6年度こもろ市民まつり「みこし」:2024年7月13日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  2. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

  3. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  4. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  5. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

月別記事・レポート