画像出典: https://yukitouro.jp/

第20回 美山かやぶきの里「雪灯廊」:2025年1月25日~2月1日

冬の美山では、期間中毎日、約150基の雪灯籠や花灯籠、約200基のLED灯籠、さらに約50基の提灯が灯り、幻想的な景色を楽しむことができます。また、18軒のかやぶき民家がライトアップされ、冬の美山ならではの温かみのある風景が広がります。雪灯籠づくり体験も行われるので、ぜひ冬の楽しさを肌で感じてみてください。

あったかい屋台や食事処、お土産処も開店し、冬の美山の味わいも満喫できます。そして、1月29日(水)18:30からは、約5分間の冬の打ち上げ花火を実施。ライトアップされたかやぶきの里と花火の光が織りなす美しいコラボレーションを、ぜひお楽しみください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://yukitouro.jp/
地域/場所 【京都府】南丹市
主催者 -
住所 京都府南丹市美山町北
電話番号 0771-75-1906
料金 入場無料。雪灯籠づくり体験は1回100円
日時 2025年1月25日(土)~2月1日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. Zoo to Wild セミナー「ミヤコタナゴ」:2024年11月9日

  2. 2024 おっぱままつり:2024年7月14日

  3. 法多山 田遊祭:2025年1月7日

  4. 第37回 大井川大花火大会:2024年8月1日(延期日 8月10日)

  5. 冬の鍋フェスinいわくら:2024年12月7日・8日

  6. 富士山洞くつ探検(12月):2024年12月15日

  7. 人形のまち岩槻 人形供養祭:2024年11月3日

  8. 修善寺虹の郷 もみじライトアップ:2024年11月16日~12月8日

  9. もりやまいち:2024年12月22日

  1. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  2. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  3. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  4. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  5. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  1. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  2. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  3. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  4. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  5. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

月別記事・レポート