画像出典: https://spring.walkerplus.com/gw/detail_e/ar0101e99786/

第21回 こいのぼりフェスティバル

こいのぼりの掲揚に加え、セレモニーやフォトスポット、抽選会など様々なイベントを楽しむことができます。

市内の小学生がデザインした個性豊かなこいのぼりも必見です。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://spring.walkerplus.com/gw/detail_e/ar0101e99786/
地域/場所 札幌
主催者 -
住所 北海道江別市大川通6
電話番号 011-381-1069
料金 入場無料
日時 2024年4月18日(木)~5月14日(火) 休み:月曜(祝日の場合は翌日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 芝川日和 柚野の里縄文まつり:2024年11月23日

  2. 横蔵寺もみじまつり:2024年11月16日~17日

  3. しみずふるさとまつり:2024年11月3日

  4. 栗源のふるさといも祭:2024年11月17日

  5. お城でマインドフルネス瞑想~小田原城の特別体験~:2024年10月26日~2025年3月29日

  6. 三島フードフェスティバル2024:2024年11月23日

  7. 里山保全活動 落ち葉掃き体験会:3月22日

  8. 第59回 石狩さけまつり:2024年9月28日~29日

  9. 里山復活プロジェクト!トウキョウサンショウウオの産卵地保全活動:2024年11月24日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

  2. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  3. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  4. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

月別記事・レポート