画像出典: https://tomikan.jp/news/25-/

第25回自然体験講座 黒斑山登山:2024年9月10日

浅間山を望みながら、黒斑山を目指して山登りに挑戦しましょう。登山を通じて、地域の魅力を再発見してみませんか?

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://tomikan.jp/news/25-/
地域/場所 【長野県】小諸市
主催者 湯の丸高原ビジターセンター
住所 長野県小諸市菱平
電話番号 0268-62-4333
料金 1,500円(税込)/おひとり様
日時 2024年9月10日(火) 火山レベルが3に引き上げられた場合は中止

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 旧三井家下鴨別邸の紅葉:2024年11月21日~12月8日

  2. 第55回広尾毛がにまつり:2024年12月8日

  3. ゆずフェス:2024年11月3日

  4. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  5. 戦後80年 《明日の神話》 次世代につなぐ 原爆×芸術:2025年7月19日~10月19日

  6. 小川町下里有機田んぼ教室:2025年3月30日(3月~12月 全12回講座)

  7. ヘルシーでクリアな寒天のヒミツに迫る!日本一の産地で学ぶ「棒寒天」のこだわり

  8. 小川町酒蔵まつり:2025年2月23日

  9. 第1回しもにた青空市:2024年9月22日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  2. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

  3. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

  4. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  5. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

月別記事・レポート