画像出典: https://hadakamatsuri.jp/index.html

見付天神 裸祭:2024年9月1日~8日

見付天神裸祭は、毎年旧暦8月10日頃に開催される、東海道遠州見付に古くから伝わる超エネルギッシュな矢奈比賣神社の大祭です!この祭りはなんと、重要無形民俗文化財に指定されています。矢奈比賣神社の神様が、遠江国の総社である淡海国玉神社へ神輿に移されて渡御する際に行われる祭りで、その壮大さと伝統が現代でもしっかりと息づいています。祭りのハイライトは、裸の群衆が町中を練り歩き、拝殿で乱舞するシーン。これが「裸祭」と呼ばれる所以です。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://hadakamatsuri.jp/index.html
地域/場所 【静岡県】磐田市
主催者 見付天神裸祭保存会
住所 静岡県磐田市見付1114-2
電話番号 0538-32-5298
料金 参加無料
日時 2024年9月1日(日)~8日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 淡路じゃのひれアウトドアリゾート シーカヤック

  2. 遠州の自然展:2024年9月2日~29日

  3. 全国のエコタウンの中で最も早くスタートした「北九州市エコタウンセンター」

  4. サントリー天然水 南アルプス白州工場

  5. 全国で現存する12天守のうちの一つ「国宝・松江城」

  6. 離島ならではのネイチャーツアー「加計呂麻島 自然体験ツアー」

  7. 3500株70種のあじさいが咲く約3000坪の「あわじ花の歳時記園」

  8. KADODE OOIGAWA

  9. たけあかりin三嶋大社:11月9日~11月17日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  2. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  3. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  4. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  5. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

月別記事・レポート