画像出典: https://kunma.jp/

道の駅 くんま水車の里

食事処、物産館、体験工房の3つの施設からなる本道の駅では、山里の非日常の体験を楽しむことができます。

地元のお母さんたちが集まって運営していることもあり、地域でも愛され続けています。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://kunma.jp/
地域/場所 浜松市
主催者 特定非営利活動(NPO)法人「夢未来くんま」
住所 静岡県浜松市天竜区熊1976-1
電話番号 053-929-0636
料金 なし
日時 木曜定休

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. のじまスコーラ のじま動物園

  2. 2024年 三ヶ根山あじさいまつり:2024年6月1日(土)~30日(日)

  3. 御射鹿池と水の郷をめぐるガイドウォーク

  4. 粟ヶ岳

  5. いつここマルシェ

  6. 秩父で観光×ボランティア「ボラっとちちぶ」

  7. 岩屋寺 坐禅(阿字観)体験:2024年6月20日

  8. 富士山ワイルドアドベンチャー

  9. 金笛しょうゆパーク

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  2. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  3. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  4. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  5. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

月別記事・レポート