画像出典: https://www.223-ferry.or.jp/

駿河湾フェリー

70分間の船旅で、広がる海を眺めながら清水港から西伊豆土肥港をゆっくりと移動します。

船上から、富士山や、世界遺産の構成資産三保の松原などの風景も楽しむことができます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.223-ferry.or.jp/
地域/場所 清水
主催者 一般社団法人「ふじさん駿河湾フェリー」
住所 静岡県静岡市清水区日の出町10-80清水マリンターミナル
電話番号 054-353-2229 ※受付は9:00~17:00までとなります(年中無休)
料金 小学生1,150円 中学生以上2,300円
日時 09時00分 ~ 17時00分 ※年中同一ダイヤとなります。 清水港からの出港時間は7:55、10:45、13:35、16:20 土肥港からの出港時間は9:20、12:10、15:00、17:45

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 草加市観光案内所

  2. 素敵なレジン星座チャーム作りと星空観察:2024年10月13日

  3. パドルスポーツを楽しみ、川を綺麗にする「多摩川リバークリーンラフティング」

  4. みしまコロッケぱん

  5. 白滝公園

  6. コーヒーとめがね12:2024年11月2日

  7. アイヌ古式舞踊の上演「ロストカムイ」

  8. 朝から元気に、しっかり食べてね!「おばあちゃんち」

  9. ジオパーク伊豆半島の黄金色の大草原・稲取細野高原

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  2. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  3. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

月別記事・レポート