画像出典: https://www.223-ferry.or.jp/

駿河湾フェリー

70分間の船旅で、広がる海を眺めながら清水港から西伊豆土肥港をゆっくりと移動します。

船上から、富士山や、世界遺産の構成資産三保の松原などの風景も楽しむことができます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.223-ferry.or.jp/
地域/場所 清水
主催者 一般社団法人「ふじさん駿河湾フェリー」
住所 静岡県静岡市清水区日の出町10-80清水マリンターミナル
電話番号 054-353-2229 ※受付は9:00~17:00までとなります(年中無休)
料金 小学生1,150円 中学生以上2,300円
日時 09時00分 ~ 17時00分 ※年中同一ダイヤとなります。 清水港からの出港時間は7:55、10:45、13:35、16:20 土肥港からの出港時間は9:20、12:10、15:00、17:45

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 【3/23】さくらフェスタin長泉 2024

  2. Velvet Moon 体験セーリング&太平洋航海プロジェクト

  3. 漆塗りのグラスで地酒飲み比べ体験「久保田酒店」

  4. 丸鉄園

  5. グランシップ静岡能 能楽入門公演:2024年9月14日

  6. 八ヶ岳ワーキング~地獄谷の新ルート開拓作戦!:2024年9月6日~8日

  7. 2024年 三ヶ根山あじさいまつり:2024年6月1日(土)~30日(日)

  8. 越前和紙の里

    伝統と歴史が息づく和紙のふるさと 越前和紙の里

  9. 第25回信長公黄葉まつり:2024年11月10日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  3. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

  4. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  5. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

月別記事・レポート