画像出典: https://chinotabi.jp/activity/1978/

焚火でつくる、プレミアム味噌づくり体験

1日1組限定、特製発酵ランチとおやつ付き、焚火でつくるプレミアム味噌づくり体験。

味噌づくりを一から教えて下さるのは、築150年の古民家で発酵食品を取り入れた料理を提供する「かもすや」の有浦さん。

食に関する知識がつまった有浦さんのお話は、いい食事の大切さと楽しさを教えてくれます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/1978/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 長野県茅野市豊平108
電話番号 -
料金 ¥7,000~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 北茨城あじさいの森 令和6年あじさい祭り:2024年6月8日(土)~7月7日(日)

  2. バスで京都巡りするなら必須「市バス・京都バス1日券」

  3. 第47回 丸子ドドンコ:2024年8月3日

  4. 初夏の華まつり~バラ・ハナショウブ~:2024年5月11日~6月9日

  5. 堂ヶ島マリン

  6. かつての森を取り戻す逆開発「養老渓谷駅足湯」

  7. かき殻の活用した新しい養殖を視察「浦村視察研修プログラム」

  8. 桜咲くお抹茶付き お花見サイクリング  開催日:2024年4月8日(月)・9日(火

  9. 金生山姫螢観察会:2024年5月29日(水)~6月8日(土)

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  2. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  3. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  4. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  5. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

月別記事・レポート