画像出典: https://chinotabi.jp/activity/918/

『フジモリ茶室』プレミアムガイド

茅野市出身の建築家・藤森照信の発想の原点となった『諏訪大社上社前宮』と、彼が造った『神長官守矢史料館』、3種類の『フジモリ茶室』を見学し、地元のお茶屋さんと抹茶を点てるプランです。

体験を通して地元の方と繋がり、茅野で1万年前から紡いできた生活文化の豊かさに触れることができます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/918/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 長野県茅野市宮川389-1
電話番号 0266-73-8550
料金 ¥11,000~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. サステナビリティへの取り組み、ヤギ除草「あいち健康の森公園」

  2. 持続可能なホップ栽培や新しいまちづくり「ビールの里プロジェクト」

  3. ノータッチ5マナーで宮古島のサンゴ礁を守る観光を「エコガイドカフェ」

  4. 南太平洋の秘宝ニウエ 

  5. カラダとココロを思う存分リフレッシュ「ランナーズビレッジ飯田」

  6. 明治時代にタイムスリップ!芝居小屋「八千代座」

  7. 稲取の暮らしを旅する東伊豆の宿 湊庵 錆御納戸

  8. 震災の記憶と教訓を未来につなぐ「いわき震災伝承みらい館」

  9. 御射鹿池の水の行方をたどる 水の郷まちあるき

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  5. 食とサステナブルに向き合うために知っておきたい基礎知識#サステ…

    2023.08.11

  1. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ (東京・あきる…

    2023.02.16

  2. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30

  3. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01

  4. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事例紹介

    2022.09.13

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.02.04