画像出典: https://chinotabi.jp/activity/1050/

笹原 歴史の山里まちあるき

地元ガイドの案内で、標高1100mの笹原集落をぐるっと回る、約2時間のまちあるきです。

昔ながらの古民家と蔵が立ち並ぶまちなかを歩きながら、お住まいの方のお宅の敷地におじゃまして、伝統的な家の造りや笹原ならではの美しい庭と池、そして蔵とそれにつけられた立体的な装飾「こて絵」などを見て回ります。

また、まちのなかに点在するお地蔵様や数多くの小さな神社、そしてまち全体の守り神である"うぶすな(産土)"の神社。こうした祈りの場所を見学しながら、まちをつくり、維持してきた方々の想いを聞きます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/1050/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ごみ問題を考える「かめおか保津川エコna川下り」

  2. 素敵なレジン星座チャーム作りと星空観察:2024年10月13日

  3. 源兵衛川

  4. 環境に優しいエコな体験「マイクロプラスチックキーホルダー作り」

  5. 東京ひのはらんど

  6. 本格的な武道・剣道体験!Samurai Trip

  7. 自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

  8. 自然を知り、自然を理解し、自然を学ぶをモットーの「富士下山」

  9. 星野温泉 温泉クラシック:2024年7月5日~6日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  2. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  3. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  4. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  5. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

月別記事・レポート