鉄道跡を利用した、耶馬溪鉄道の歴史をたどる「メイプル耶馬サイクリングロード」

「なないろペダル」という本の著者の青木麻耶さんが現在、耶馬渓に住んでいます。

青木さんはアメリカ大陸や日本全国を自転車で回った経験があり、「耶馬サイクリングロードは日本一だと思う」と明言するほど、耶馬溪鉄道の歴史を感じることができる魅力あふれるサイクリングロードです。

サステナブルな理由は?

  • その他

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • スポーツ:地域の人とスポーツを楽しめる

基本情報

詳細URL https://nakatsuyaba.com/?introduce=cyclingroad
地域/場所 大分県【中津市】
主催者 大分県中津耶馬渓観光協会
住所 大分県中津市三光臼木~同市山国町守実「一般県道中津山国自転車道」
電話番号 0979-22-1111
料金 無料

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 鵜の岬 ウミウ捕獲場一般公開(1~3月、7~9月)

  2. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  3. まかいの牧場

  4. 9つの大型古墳が集まる埼玉古墳群を見学できる、歴史公園「さきたま古墳公園」

  5. 堂ヶ島マリン

  6. サステナブルな石けんづくりを体験できる「OLIVIA(オリビア)」

  7. あじさい苑オープン:2024年5月25日(土)~6月30日(日)

  8. 第4回西予市移住マッチング事業~お仕事紹介&体験ツアー~ 里エリアの仕事と暮らし:2024年10月11日~13日・11月15日~17日

  9. 見付天神 裸祭:2024年9月1日~8日

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  2. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  3. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  4. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  5. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

月別記事・レポート