画像出典: https://www.michinoritravel-tohoku.jp/sdgs/

被災地への復興支援ツアー「サーキュラーエコノミー」

岩手県八幡平市では日本で最初の地熱発電所「松川地熱発電所」を開所しており、現在もその再生可能エネルギーを地域内で循環させ、古き良き里山の暮らしを実践しながら、持続可能なまちづくりに取り組んでいます。

モデルコースでは地熱について学べるコンテンツが盛りだくさんとなっています。

サステナブルな理由は?

  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://www.michinoritravel-tohoku.jp/sdgs/
地域/場所 【岩手県】八幡平市
主催者 みちのりトラベル東北
住所 岩手県八幡平市
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. かき殻の活用した新しい養殖を視察「浦村視察研修プログラム」

  2. 北茨城あじさいの森 令和6年あじさい祭り:2024年6月8日(土)~7月7日(日)

  3. 2024いちのせき暮らし体験ツアー『東京駅から2時間の岩手県』

  4. 神戸をたっぷり観光「KOBE観光スマートパスポート」

  5. ジオパーク伊豆半島の黄金色の大草原・稲取細野高原

  6. 第10回 泣き相撲 飛騨高山場所

  7. 探していた“暮らす・働く”は、きっと小田原に「オダワラワークデイズ2024」 開催期間:2024年3月7日(木)〜3月9日(土)

  8. 第23回踊夏祭~大井川港開港60周年記念事業~:2024年7月14日

  9. 緑豊かな山々に囲まれた三十軒の旅館が集う阿蘇の温泉地「黒川温泉郷」

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  2. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  5. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

月別記事・レポート