画像出典: http://www.doronkomura.com/

地球1個分の暮らしを体感する「渥美どろんこ村」

自然豊かな渥美半島の真ん中で、家族で有機農業を営んできた渥美どろんこ村。

野菜を育てることだけを農業として捉えるのではなく、生産・加工・料理・販売・体験・交流などすべてが有機的に結びついた農業をしながら、「地球1個分の暮らし」の暮らしを実践されています。

大人も子どもも、ブタもヤギも犬も鶏もみんなが心地よく豊かに暮らしています。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL http://www.doronkomura.com/
地域/場所 【愛知県】田原市
主催者 渥美どろんこ村
住所 愛知県田原市江比間町西砂畑21−1
電話番号 05-3137-0996
料金 半日体験 3000円~

登録者 : サスタビ編集部 さん

関連記事


  1. 「地球1個分の暮らし」の豊かさを知る!農家民泊・渥美どろんこ村

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 東京ひのはらんど

  2. あいちウェルネスマルシェ2024 Autumn:2024年10月19日~20日

  3. 過去の記憶を引き継ぎ、現代の技術を反映したまちの広場「コモレビ」

  4. 普段は入れない草原に潜入「牧野ガイド」

  5. 観光客が気軽に利用できる複合施設「丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)」

  6. 第10回 泣き相撲 飛騨高山場所

  7. 国内外の”旅”情報がみつかるイベント「TRAVEL LAND 2024」 開催日:2024年3月16日(土)~3月17日(日)

  8. 第14回タカドヤ湿地 もみじまつり:2024年11月3日

  9. 日本人が作るラオスのクラフトラム酒が楽しめる「Laodi Bar Mekong」

  1. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  2. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  3. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  4. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  5. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  1. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

  2. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  3. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  4. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート