鶏の解体ワークショップ「コッコパラダイス」

「普段食べているチキン、それってどうやってできているの?」というイベント名の通り、普段当たり前に口にしているチキン(鶏肉)が、どんな風に育てられ、どのように命から食へと変わっていくのかを、自分の手で感じ考えることができます。

日本人が昔から持つ「いただきます」の気持ちがありながらも、普段の生活の中でも、教育やメディアでもあまり取り上げられることのない命を奪う瞬間を、体験できます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://www.npo-mottai.org/news/2021-12-27-workshop
地域/場所 【神奈川県】大磯町
主催者 NPO法人MOTTAI/コッコパラダイス
住所 〒255-0005 神奈川県中郡大磯町西小磯
電話番号 -
料金 大人1人:5000円~

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 三菱マテリアル直島製錬所エコツアー

  2. 1200体のひな人形が32段の雛壇に「可睡齋ひなまつり」 開催期間:2024年1月1日(月)~3月31日(日)

  3. 五味池破風高原 レンゲツツジin五味池~百万株の群生地~:2024年6月1日(土)~23日(日)

  4. 今しか見られない「熊本城復元見学コース」

  5. 国立公園で体験する サステイナブルな観光「乗鞍高原ゼロカーボンパーク」

  6. 松本醬油

    松本醤油商店

  7. だいせんスノーシューツアー 銀色の世界に会いに行く

  8. ユネスコの文化遺産を回る「野崎島ガイドツアー」

  9. Velvet Moon 体験セーリング&太平洋航海プロジェクト

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  2. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  3. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  4. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  5. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

月別記事・レポート