画像出典: https://www.instagram.com/p/CujlRG1RqB5/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

地域や繋がりのある食材を使用した地方料理レストラン「atelico」

地域や繋がりのある食材を使用した地方料理レストラン。
​自家農園で野菜やハーブ、果樹を50種ほど育てています。農薬を使わず有機肥料で野菜を育てている風の丘ファームの野菜も使用しています。ほかにも​鬼板師 富岡で看板や小皿を制作するなど、地元に密着して運営しています。



サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://atelico.wixsite.com/restaurant
地域/場所 埼玉県比企郡小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町小川169−1
電話番号 0493598292
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  2. 日本初のゼロ・ウェイストなスーパーマーケット「Zero Waste Market 斗々屋」

  3. 小江戸蔵里

  4. 武蔵ワイナリーで行われる大人気のナチュラルワインを楽しみつくすイベント「小川のワイン祭 in metsa -2024 spring-」 開催日:2024年3月16日(土)~3月17日(日)

  5. 桜で染める春色ストールの草木染め体験:2025年3月20日・21日・23日

  6. 子どもの無病息災を願う伝統行事「岩槻流しびな」 開催日:3月3日(日)

  7. 9つの大型古墳が集まる埼玉古墳群を見学できる、歴史公園「さきたま古墳公園」

  8. テラマチマルシェ:2024年5月5日(日)~11月3日(日)

  9. 素材にこだわるサステナブルなパン屋さん「pain presso(パンプレッソ)」

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  2. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  3. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  4. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  5. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

月別記事・レポート