画像出典: https://www.instagram.com/p/CujlRG1RqB5/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

地域や繋がりのある食材を使用した地方料理レストラン「atelico」

地域や繋がりのある食材を使用した地方料理レストラン。
​自家農園で野菜やハーブ、果樹を50種ほど育てています。農薬を使わず有機肥料で野菜を育てている風の丘ファームの野菜も使用しています。ほかにも​鬼板師 富岡で看板や小皿を制作するなど、地元に密着して運営しています。



サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://atelico.wixsite.com/restaurant
地域/場所 埼玉県比企郡小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町小川169−1
電話番号 0493598292
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. オーガニックファームでのタイ料理教室

  2. THE KITCHEN HOSTEL AO

    エシカルなホステル|THE KITCHEN HOSTEL AO

  3. 豆腐&おからスイーツ専門店 3代目清水屋豆腐

  4. 機織り実演・体験:2025年4月3日~ 2026年3月29日 毎週日曜日・木曜日

  5. シェアアトリエ つなぐば

  6. 子どもの無病息災を願う伝統行事「岩槻流しびな」 開催日:3月3日(日)

  7. JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA(ジュンマイ サケ ウィーク ナゴヤ)2024年 10月18日~ 20日、25日~ 27日

  8. 五感ときめくリフレッシュマルシェ:2025年3月15日

  9. うなぎ桜家

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  2. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  3. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  4. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  5. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

月別記事・レポート