画像出典: https://shimozato.jp/jyuku/index.html

地域内交流、都市農山村交流の拠点「霜里学校」

埼玉県小川町下里集落は、有機の里として全国に知られています。その下里には1971 年から有機農業を始めた金子美登さんの「霜里農場」があります。40年にわたってコツコツと有機農業を続け、お米や野菜をつくり、沢山の研修生を育ててきました。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://shimozato.jp/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 -
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : コーディー さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ノスタルジックな分校の一角にあるカフェ「分校カフェMOZART」

  2. 地球1個分の暮らしを体感する「渥美どろんこ村」

  3. 環境に配慮した店舗グリーナーストア「スターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷東金店」

  4. あなたと世界がつながる流路「LYURO 東京清澄」

  5. 地元農産物を使った「和菓子作り体験」

  6. 廃棄野菜や未利用魚で作る絶品料理「もったいない食堂 三浦海岸店」

  7. 世界中でサステナブルなコーヒー革命を起こす「GOOD COFFEE FARMS Cafe & Bar」

  8. 自然を感じ、学べる首都圏のサステナブルフィールド「三富今昔村」

  9. 外出困難者の方がスタッフとして活躍する「分身ロボットカフェ」

  1. 第1回サスタビフォトコンテスト、審査結果発表!

    2023.12.01

  2. スマートツーリズムの特徴―「スマート」ってなに?#スマートツーリ…

    2023.12.01

  3. 「Km 0運動」からみたイタリア・スローフード最前線

    2023.11.24

  4. 旅を通じて「行きたい場所に、行きたい時に行く力」を身につける【…

    2023.11.17

  5. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズムはどこでも起…

    2023.11.10

  1. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・スポット紹介

    2023.03.14

  2. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ (東京・あきる…

    2023.02.16

  3. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との関係

    2023.10.31

  4. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。アウトドア用品の…

    2023.10.24

  5. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30