画像出典: https://www.sk-yantan.com/

日本緑茶発祥の地でお茶にまつわるプログラムを体験「宗円交遊庵 やんたん」

日本緑茶発祥の地である宇治田原街の観光交流拠点として、製茶場跡をリノベーションしてできた施設。

昔からある建物を活用して作られたこの場所は、地域を活性化を目指す地域住民の団体が運営しています。

伝統的なお茶の収穫から茶葉になるまでを体験できるツアーもおすすめです。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.sk-yantan.com/
地域/場所 【京都府】宇治田原町
主催者 やんたん里づくり会
住所 京都府綴喜郡宇治田原町大字湯屋谷小字尾華21
電話番号 0774-46-8898
料金 ¥1,000~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 淡路島から鳴門の渦潮を体験「うずしおクルーズ」

  2. 伝統工芸を守ろう、昔ながらの和紙づくり体験「名尾手すき和紙」

  3. かつての森を取り戻す逆開発「養老渓谷駅足湯」

  4. 歴史ある建造物を見学しながら和紙の歴史を肌で感じる「小川町和紙体験学習センター」

  5. 神戸をたっぷり観光「KOBE観光スマートパスポート」

  6. あったか農場『とうもろこし狩り』 in 雄踏:2024年 6月22日、6月29日、7月6日

  7. E-BIKEでラクラク観光「南小国町レンタサイクル」

  8. 海中遊覧クルージング「ノア」

  9. 2022/10/2 サスティナブルHIDAKA

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  3. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

月別記事・レポート