画像出典: https://www.city.hashimoto.lg.jp/guide/keizaisuisinbu/norinshinko/event/masse_hashimotokankei_1/index.html

第18回まっせはしもと~柿まつり~:2024年11月16日~17日

今年も秋の恒例イベント「まっせ・はしもと」が2日間にわたって開催されます!今年は、飲食物や柿の販売などのお店は屋外に、ステージイベントは屋内のメインアリーナで行われます。美味しい柿を楽しみませんか?

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.city.hashimoto.lg.jp/guide/keizaisuisinbu/norinshinko/event/masse_hashimotokankei_1/index.html
地域/場所 【和歌山県】橋本市
主催者 まっせ・はしもと実行委員会
住所 和歌山県橋本市北馬場454
電話番号 0736-33-6113
料金 参加無料
日時 2024年11月16日(土)・17日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 畑のめぐみとマヨ体験:2025年4月26日

  2. 第4回 ちょっ蔵市:2024年9月8日

  3. ファンタジックショー~花火と光と音のページェント(熊本港)~:2024年9月14日

  4. ゴールデンフラワーウィーク

  5. 冬季企画展「桃の節句展」:2025年2月1日~3月9日

  6. ハンドメイドデイズ 門司港:2024年9月28日~29日

  7. 滝野でお正月あそび:2025年1月1日~13日

  8. 小諸城址懐古園 桜まつり 開催日:2024年4月1日(月)~4月25日(木)

  9. 冒険遊び場きのたんの森:2024年7月13日~8月25日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  2. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  4. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  5. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

月別記事・レポート