「サスタビ×エシカラ 対談」が掲載されました!

「生活に近いSDGsを分かりやすく」をコンセプトとしたアイデア満載のフリーペーパーを出版されている『エシカラ』さまにて、弊社代表である行方の対談記事を公開いただきました!

サスタビを作ったきっかけや「エシカルとは」という大きな問いについてなど、幅広くお話を引き出していただきました。
ぜひみなさまもご一読ください!

前編はこちら

後編はこちら

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 東京・下町をめぐる自転車旅!TABIRINを使ってサステナブルなスポットを巡ってみた

  2. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本の感動地」に輝いた11の受賞者は?

  3. 北海道でサスタビ体験!道東に行くなら屈斜路湖周辺がおすすめ

  4. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  5. 地域が変わっていくには時間がかかる ―『ちの旅』田子さんインタビュー

  6. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正:メンバーインタビュー】

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  2. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  3. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  4. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  5. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

月別記事・レポート