画像出典: https://www.kyoto-aquarium.com/news/details/6580.html

くらげのあかりたち:2024年11月30日~2025年3月21日

京都水族館では、飼育スタッフの監修のもと、クラゲをモチーフにした美しい「クラゲランプ」を楽しめる期間限定イベントが開催されます。約20種類のクラゲをモデルに作られたランプが、館内のクラゲ展示エリア「クラゲワンダー」に約60個も登場。ふんわりと輝くランプたちが、幻想的な雰囲気を演出します。

また、360度のパノラマ水槽「GURURI」の外側には、約1500匹のミズクラゲをイメージしたランプが灯されます。本物のミズクラゲとランプを見比べながら、その魅力をじっくりと味わえますよ。

さらに、2025年1月から3月の期間中には、クラゲの赤ちゃん「エフィラ」の不思議を楽しく学べる工作ワークショップも開催されます。家族や友達と一緒に、クラゲの世界をもっと身近に感じられるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://www.kyoto-aquarium.com/news/details/6580.html
地域/場所 【京都府】京都市
主催者 -
住所 京都府京都市下京区観喜寺町35-1 (梅小路公園内)
電話番号 075-354-3130
料金 入館料:一般2400円、高校生1800円、中学生・小学生1200円、3歳以上800円
日時 2024年11月30日(土)~2025年3月21日(金)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 住吉大社 師走大祓式・除夜祭:2024年12月31日

  2. しまなみ映画祭:2024年9月27日~29日

  3. 三嶋大祭り : 2024年8月15日〜17日

  4. 農山村ボランティア「若葉のふるさと協力隊」in 福井県坂井市竹田地区:2024年11月14日~18日

  5. 高足カニ面絵付け体験:2024年10月1日~12月31日

  6. 稲武もみじまつり:2024年11月1日~17日

  7. 第四回 神恩感謝三重新酒祭:2024年11月23日

  8. 第81回熱海梅園梅まつり:2025年1月11日〜3月2日

  9. 八百津だんじり祭り

  1. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  2. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  3. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  4. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  5. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  1. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  4. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  5. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

月別記事・レポート