画像出典: https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6275.html

長谷部神社 初詣:2025年1月1日~15日

戦国武将・長氏の祖である鎌倉武士、長谷部信連をお祀りしている神社です。1218年(建保6年)に信連が亡くなった後、自作と伝わる肖像を、当時祈願寺だった穴水大町の来迎寺に安置したことが始まりとされています。その後、信連の後裔である加賀藩老臣・長連頼が同寺の境内に「信連社堂(御影堂)」を建立しました。
1873年(明治6年)には「長谷部神社」と改称し、1935年(昭和10年)には信連ゆかりの地、穴水城のふもとにある現在地へ移転しました。
歴史と縁の深いこの神社で、新しい一年のご挨拶をしてみませんか。参拝の際は、感染対策へのご協力をお願いいたします。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6275.html
地域/場所 【石川県】鳳珠郡
主催者 長谷部神社
住所 石川県鳳珠郡穴水町川島ウ29-1
電話番号 0768-52-3010
料金 参加無料
日時 2025年1月1日(水)~15日(水)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ポケットマルシェ in 鶴見緑地 -13th-:2024年12月7日・8日

  2. 人形小路菊まつり:2024年11月2日~10日

  3. 宇賀神社秋大祭(どぶろくふるまい):2024年10月19日~20日

  4. 第49回 厚田ふるさとあきあじ祭り:2024年9月23日

  5. 参加者募集! 花のボランティア体験会:2024年12月17日

  6. 大宮夏まつり 第33回中山道みやはらまつり2024:2024年7月14日

  7. 飯山城址桜まつり 開催日:2024年4月1日(月)~4月29日(祝)

  8. 地元食材・郷土料理をよりおいしく~スパイスとのコラボ料理体験~:2024年10月30日

  9. 城下町大垣きもの園遊会:2024年11月3日

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  2. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

  4. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  5. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

月別記事・レポート