画像出典: http://www.shimokawa-time.net/timesingle/yokkuru/

採れたての野菜で自炊する田舎暮らしを体験「森のなかヨックル」

森林を活かした豊かな暮らしと持続可能な地域づくりに取り組む施設です。

森と町の間で暮らすように泊まれる宿には、採れたての野菜が楽しめる食べられる庭や森を散歩する体験ツアーも。

地域との距離が近い宿で自然に触れるゆっくりした時間が過ごせます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://morinoseikatsu.org/yokkuru/
地域/場所 【北海道】下川町
主催者 NPO法人 森の生活
住所 北海道上川郡下川町南町477
電話番号 01655-4-2606
料金 ¥5,400~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. TEMPLESTAY ZENSŌ

  2. 第2回沼津キッチンカーフェス2024:2024年10月5日~6日

  3. 五氣里 ITSUKIRI

  4. 大倉山冬花火:2024年12月7日

  5. “ソーシャライジング” と “ローカリゼーション” を 体感できる新しい宿泊スタイル「TRUNK(HOTEL)」

  6. 自然を知り、自然を理解し、自然を学ぶをモットーの「富士下山」

  7. ひがし北海道のおでかけ先をお探しなら「阿寒アドベンチャーガイド」

  8. 緑豊かな山々に囲まれた三十軒の旅館が集う阿蘇の温泉地「黒川温泉郷」

  9. 伊太祁曽神社 みどりの風 開催日:2024年5月4日

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  2. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  3. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  4. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  5. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

月別記事・レポート