画像出典: https://chinotabi.jp/activity/558/

御射鹿池の水の行方をたどる 水の郷まちあるき

人気の絶景スポット「御射鹿池」。御射鹿池と笹原の集落内を笹原観光まちづくり協議会のメンバーがガイドするツアー。
水の源である川から笹原の田んぼまでをお客様の自家用車でめぐり、山の水と共に生きてきた土地の人々の知恵と工夫を実感することができます。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/558/
地域/場所 【長野県】茅野市
主催者 一般社団法人 ちの観光まちづくり推進機構
住所 長野県茅野市豊平
電話番号 -
料金 2,200円(税込)
SNS Instagram | Facebook

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 地域が変わっていくには時間がかかる ―『ちの旅』田子さんインタビュー

  2. 【長野県】寒天の里・茅野 風土に結び付いた伝統産業を守る【前編】

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ようこそキルギスの世界へ 小川町とキルギスをもっと身近に:2025年5月24日

  2. 朝活しよう!サップで水上さんぽ:2024年4月3日〜9月30日

  3. 第4回西予市移住マッチング事業~お仕事紹介&体験ツアー~ 里エリアの仕事と暮らし:2024年10月11日~13日・11月15日~17日

  4. 熱海、未来のタネをみつけに「未来創造部」

  5. 第121回赤穂義士祭:2024年12月14日

  6. 三溪園 紅葉の遊歩道開放:2024年11月22日~12月15日

  7. 第4回川越紅茶フェス:2025年3月30日

  8. 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025:2025年5月17日・18日 

  9. 酒蔵まつりまち歩きツアー:2025年2月23日

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  2. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  3. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  4. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  5. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

月別記事・レポート