画像出典: https://www.bios-hill.co.jp/about/

ビオスの丘

沖縄県うるま市の、亜熱帯の森や沖縄固有の植物が息づく体験型施設。
散策や湖の遊覧船を楽しんだり、水牛車やカヌー体験などのプログラムも充実しています。伝統文化体験、昔ながらのおもちゃづくりなど雨の日にも〇。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.bios-hill.co.jp/
地域/場所 【沖縄県】うるま市
主催者 -
住所 沖縄県うるま市石川嘉手苅 961-30
電話番号 098-965-3400 
料金 小人880円~ 大人1100円~

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. FQJAPAN最新号にて沖縄県恩納村のモデルツアー監修とコラムが掲載されました

  2. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリズム事例4選!おすすめのふるさと納税情報も

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 白滝公園

  2. 第31回みしま朝活 開催日:2024年4月8日(月)

  3. 形原温泉あじさい祭り:2024年6月1日(土)~30日(日)

  4. 地球にも人にも優しい染物「持ち込み柿渋染め体験」

  5. 粟ヶ岳

  6. 第4回西予市移住マッチング事業~お仕事紹介&体験ツアー~ 里エリアの仕事と暮らし:2024年10月11日~13日・11月15日~17日

  7. 私だけの京都見つけました「とっておきの京都プロジェクト」

  8. 淡路島最大レンタサイクル施設「CYCLISM AWAJI」

  9. 春のローズフェスティバル:2024年5月10日(金)~6月9日(日)

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  2. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  5. 現実の「シンプル化」に抗する旅

月別記事・レポート