画像出典: https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/ecology_suishin/gomi_risaikuru/2/1/1993.html

3つの機能を備えた複合施設「エコロジーパークこまつ」見学

「エコロジーパークこまつ」は2018年に設立された、エネルギー供給やスマートシティを推進するための施設です。

クリーンセンター、リサイクルセンター、最終処分場の3つの施設で構成されています。

施設の電力を賄うのは、焼却で発生した熱を使って発電された電力。午前と午後の2回見学時間を設けており、ごみの減量やリサイクルについて学ぶことができます。

サステナブルな理由は?

  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/ecology_suishin/gomi_risaikuru/2/1/1993.html
地域/場所 【石川県】小松市
主催者 エコロジーパークこまつ
住所 石川県小松市大野町信三郎谷1
電話番号 0761-41-1600
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 信州・天龍峡「丸信農園」りんご狩り:2024年9月21日~12月8日

  2. ジオパークをカヌーで巡る冒険ツアー「ジオカヌー」

  3. サステナブルな暮らしを学びながらワーケーション「ゲストハウス雷鳥」

  4. サステナブルの価値を身近に体感できる「GREENable HIRUZEN」

  5. 栂池自然園水ばしょう祭り:2024年6月1日(土)~2日(日)

  6. 石川県立歴史博物館 令和6年度テーマ展:2025年1月4日~2月16日

  7. “環境×観光×学び”の循環をめざす「猿島」

  8. 歴史を感じる九州最大の木造温泉「山鹿温泉 さくら湯」

  9. 海中遊覧クルージング「ノア」

  1. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  2. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  3. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  4. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  5. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  1. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  2. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  3. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  4. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  5. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

月別記事・レポート