静岡の風物詩「茶氷プロジェクト」:2025年7月1日~9月30日

日本三大銘茶、静岡茶を使用したかき氷「茶氷」のプロジェクトが今年も展開!
静岡県内62店舗で個性豊かな茶氷が登場します。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://chagori.com/
地域/場所 静岡県全域
主催者 公益財団法人するが企画観光局
住所 -
電話番号 -
料金 各店舗ごとに異なる
日時 2025年7月1日~9月30日

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 【静岡県】人生の風を待つ場所、伊豆稲取

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第50回層雲峡温泉氷瀑まつり:2025年1月25日~3月9日

  2. 水と橋めぐりスタンプラリー:2024年7月20日~8月31日

  3. 伊勢大神楽:2024年12月24日

  4. 資材フェスタ&ハンドメイドアートフェスタ:2024年10月13日

  5. WaRauいるま~かき氷フェア~:2024年7月13日~15日

  6. 北野天満宮「史跡 御土居のもみじ苑」の紅葉:2024年10月25日~12月8日

  7. 北本まつり宵まつり特別企画「大俵引き」:2024年11月2日~3日

  8. みんなでつくるダンス公演「公園(パーク)でルンバ~おしゃべりな身体と踊るひととき」:2024年12月8日

  9. まち中公園自然観察隊 「どんぐりンピック」:2024年11月3日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  2. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  3. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  4. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  5. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

月別記事・レポート