【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

9月は防災月間ですね。全国各地で防災や減災に向けた取り組みや発信が一斉になされる期間に、サスタビ目線で防災やレジリエンス、復興をテーマとした過去記事をまとめましたのでこの機会にぜひご覧ください。

復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう#北陸応援割

【北陸】石川県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすすめスポット5選

【北陸】福井県でサステナブルツーリズムをしよう!おすすめスポット5選

【北陸】新潟のサステナブルツーリズム5選!事例・スポット紹介

【北陸】富山県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすすめスポット4選

レジリエンスについて解説!防災と観光の関係

サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

 

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 有機農業の里・小川町(おがわまち)でサスタビをしてきました!

  2. おさえておきたいサスタビニュース2024年9月

  3. 「観るだけ」「撮るだけ」から一歩踏み込むクリエイティブな旅へ

  4. 【長野】ゲストハウス犀の角で「開かれた非日常」に泊まる

  5. 旅先での人とのふれ合いにフォーカスしたWebサイト、『ちの旅』って知ってる?

  6. 1年で2倍の選出数!世界屈指のサステナブルツーリズム先進国、日本

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  5. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

月別記事・レポート