さぬきうどんを学びながら地域を楽しむ「UDON HOUSE うどんハウス」

築70年の古民家を改築した施設『UDON HOUSE』で、6時間かけて粉からのうどん作りと農園での収穫体験、地元の方おすすめのうどん屋を数軒はしごできるツアーです。

うどん作りを通して日本の食文化について学ぶことが讃岐の伝統技術の継承に繋がります。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://udonhouse.jp/
地域/場所 【香川県】三豊市
主催者 UDON HOUSE
住所 香川県三豊市豊中町岡本1651-3
電話番号 0875-89-1362
料金 ¥8,800~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 約4,000本の梅が咲きほこる「湯河原梅林 梅の宴」

  2. 高知が10倍楽しくなる旅「とさ恋ツアー」

  3. Distillery Water Dragon

  4. 第22回 ほたる観賞の夕べ:2024年5月31日~6月9日

  5. 北茨城あじさいの森 令和6年あじさい祭り:2024年6月8日(土)~7月7日(日)

  6. 農家民宿「善(ぜん)」で、本格的な農村体験

  7. 鴨川市総合交流ターミナル「里のMUJI みんなみの里」

  8. 探していた“暮らす・働く”は、きっと小田原に「オダワラワークデイズ2024」 開催期間:2024年3月7日(木)〜3月9日(土)

  9. 南太平洋の秘宝ニウエ 

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  2. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

  3. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  4. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  5. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

月別記事・レポート