画像出典: https://chinotabi.jp/activity/2002/

受け継がれてきたレシピをおばあちゃんたちと一緒に「宿場町のおもてなし料理をつくって味わう」

長野県茅野市にある、八ヶ岳を一望できる築110年の古民家「金渓」で、地元で大切に受け継がれてきた「おもてなし料理」や「郷土料理」のレシピをおばあちゃんたちに教わりながら一緒につくって食べる、地元の人たちの知恵や工夫と、あたたかさにふれる体験です。

地元の人との交流を通して、日本の豊かな土壌と自然に寄り添う本来的な営みを思い出すことができます。

場所はJR茅野駅から車で15分の場所となります。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/2002/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 -
電話番号 -
料金 ¥5,500円~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 地元民が自信をもっておすすめする逸品「下田ブランド認証品TR!P」

  2. 沖縄の大学生たちと地元をまわる「うちなー旅」

  3. 秋田〜新潟を2日間で満喫!「きらきら日本海パス」

  4. 世界初のブリ料理研究所「Buri Laboratory」

  5. お香・線香づくり体験

  6. ナイトスカイウォーク:2024年5月25日(土)~26日(日)

  7. 星空ナイトシネマ:2024年7月13日・14日・8月11日・9月14日・15日

  8. 湯来の大自然を満喫するアクティビティ「湯来交流体験センター」

  9. 五感を刺激する体験付き古民家ワークスペース「むかし田舎体験 水車むら」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  2. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  3. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  4. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  5. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

月別記事・レポート