画像出典: https://chinotabi.jp/activity/2176/

御射鹿池と水の郷をめぐるガイドウォーク

景観の美しさを眺めるだけでなく、より深く御射鹿池の魅力を知り、茅野に生きる人々が重ねてきた暮らしの知恵にふれることができる。

人と自然との関わり方にあらためて思いを馳せるような旅に、ぜひ、ご参加下さい。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/2176/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ホテル日航つくばサステナブルフェス2024:2024年6月8日(土)

  2. 試飲可能なワイナリー見学ツアー「MUSASHI WINERY」

  3. 食の安全と環境にやさしい商品が目白押し「自然食品 陰陽洞」

  4. 長野七夕まつり:2024年7月20日~8月7日

  5. アイヌ古式舞踊の上演「ロストカムイ」

  6. 信州・天龍峡「丸信農園」りんご狩り:2024年9月21日~12月8日

  7. 人とヒグマの共存を考える「知床クマ活」

  8. 草加市観光案内所

  9. 道の駅「花の駅 千曲川」朝YOGA:2024年9月7日・21日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  2. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  3. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  4. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート