画像出典: https://haisen-walk.com/about

1997年に廃線となった横川駅〜軽井沢駅間を歩く「信越本線廃線ウォーク」

1997年9月30日に最終運行となり、別れを告げた信越本線新線 横川〜軽井沢区間。

碓氷峠越えの急勾配区間最大66.7‰、11.2kmを走った最後の夏から、もうすぐ23年。

現在は鉄道文化むらの体験運転で忙しく動くEF63の汽笛が町に鳴り続けています。安中市観光機構では、2018年10月14日より「信越本線新線をゆく 廃線ウォーク」イベントを開催しています。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://haisen-walk.com/
地域/場所 【群馬県】安中市
主催者 一般社団法人安中市観光機構 横川オフィス
住所 群馬県安中市松井田町横川441-6
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 【3/22】伊東暮らし移住相談ツアー

  2. 森でフィットネス:2024年6月5日(水)

  3. 2024信州なかのバラまつり:2024年5月25日(土)~6月16日(日)

  4. 蔵の中のミニ盆栽展 立夏展:2024年5月24日(金)~5月26日(日)

  5. 自然と調和するビオリゾート 「オーパーク越生」

  6. 乗馬クラブ「ハーモニーワールド」

  7. 中郷温水池

  8. サステナブルファーム&パーク『KURKKU FIELDS』

  9. ”オンライン宿泊”を体験できるゲストハウス「Why Kumano」

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  2. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

  3. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  4. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  5. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

月別記事・レポート