画像出典: https://zounohana.com/projects/zou-sun-marche/

ZOU-SUN-MARCHE:毎月土日に開催

出会いや会話、共有と楽しい発見が生まれる「つながるマルシェ」。象の鼻テラスで、のんびりと幸せな日曜日をお楽しみください。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • その他

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://zounohana.com/events/post-8134/
地域/場所 【神奈川県】横浜市
主催者 象の鼻テラス
住所 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
電話番号 045-661-0602
料金 入場無料
日時 2024年9月22日(日) ※毎月土日に開催
SNS X(旧twitter) | Instagram | Facebook

登録者 : もも さん

関連記事


  1. スポット・イベントの登録方法を解説!

  2. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との関係

  3. 「かっこいい旅人」になるために【後編】:「旅シェア」のススメ

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第72回 湘南ひらつか七夕まつり:2024年7月5日~7日

  2. 雛のつるし飾り「秋の特別展示」:2024年9月14日〜11月30日

  3. 大宮夏まつり 第33回中山道みやはらまつり2024:2024年7月14日

  4. お地蔵さま顔ふき祭り:2024年11月3日

  5. 大覚寺 嵯峨菊展:2024年 11月1日~30日

  6. 清里・清泉寮 ムーンライトハイキング ~満月の夜だけの、とっておきのナイトハイキング~:2025年1月11日

  7. 横浜の文化財 Yokohama Heritage―護り伝える地域の記憶:2025年4月26日~6月1日・6月14日~7月27日

  8. モリマナ式リバーウォッチング ~秋の原市場の名栗川を味わいつくそう!~:2024年10月19日

  9. はたらく装いのフォークロア:2025年3月15日~5月6日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  2. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  3. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  4. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  5. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

月別記事・レポート