「サステナブルな旅」のInstagramフォトコンテストを開催!

サスタビ・フォトコンテスト 2023夏

サステナブルな旅の情報サイト「サスタビ」では、これまでサステナブルな体験ができるスポットや宿泊施設、地域社会や自然環境にも配慮した“カッコいい旅人”になるための心構えや、これからの時代に知っておきたいサステナブルツーリズムに関する話題をお届けしてきました。

約3年間のパンデミックも終息を迎え、今まで以上に旅を楽しめるようになった今だからこそ、より多くの人にサステナブルな旅の楽しみ方を知ってもらうために、『サスタビ・フォトコンテスト』を開催します!

サステナブルな旅をする人を増やし、これからも旅が社会をよりよい方向に動かしていくために、旅人の皆様の力を貸してください!

フォトコンテストの概要

サステナブルな旅人のガイドラインである「サスタビ20ヶ条」を参考にして、Instagramであなたの「サステナブルな旅」について写真と文章でシェアしてください!

投稿の内容は、

・サステナブルなお店やスポット
・サステナブルな体験や旅のエピソード
・サステナブルに旅するために意識していること

など、「サステナブルな旅」に関することならなんでもOK!

《参加方法》

STEP①:サスタビ公式Instagram(@sustabi_media)をフォロー。

STEP②:「サステナブルな旅」について、写真と文章で表現しよう!

STEP③:「#サスタビ」とサスタビ公式アカウント(@sustabi_media)をタグ付けして投稿!

《募集期間》

2023年8月10日(木)~2023年9月30日(土)
※審査結果は、10月中旬頃、サスタビ公式HP・Instagram及び入賞者へのDMにて発表いたします。

《賞品・審査員》

上記①~③を満たした投稿は、サスタビ編集部と有識者により審査します。

最優秀賞:QUOカード 10,000円分(1名)

優秀賞:QUOカード 5,000円分(2名)

入賞:QUOカード 500円分(10名)

【審査員長】岡村龍弥(カメラマン)
【審査員】サスタビ編集部、アドバイザー、有識者 他

《条件・注意点》

・公開アカウントに限ります。アカウントが非公開設定または削除された場合は応募無効となります。
・サスタビ公式Instagramアカウント(@sustabi_media)のフォローを外されると応募が無効となります。
・投稿された写真/文章は、サスタビ公式Instagramでリポストさせていただく可能性があります。
・投稿する写真/文章は、応募者ご本人のみにすべての権利(著作権を含みます)があるオリジナル作品に限ります。
・写真に人や施設が移っている場合、必ず利用の許可を取ってください。
・投稿作品の公開によるトラブルが生じた場合、主催者は一切の責任を負わず、応募者が対処するものとします。
・入賞者の発表については、入賞者へのInstagramのダイレクトメッセージにて発表いたします。落選の連絡は致しません。
・賞品はデジタルギフト「QUO Pay」または「QUOカードを郵送」のいずれかを選択できます。

※一人何回でも投稿できます。
※写真の美しさだけを競うものではありません。
※サステナブルな旅に正解はありません。

サステナブルな旅をシェアしよう!

まずはInstagramの「#サスタビ」で検索して、どんなサステナブルな旅の楽しみ方があるのか見てみましょう!

そしてぜひ、実際にみなさんが体験した「サステナブルな旅」について、ぜひシェアしてくださいね。

沢山のご応募お待ちしております!

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 【メンバー対談:行方×タイイチ】世界のサステナビリティの取り組みと、旅の定義

  2. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズムマネジメントの取り組みとオオムラサキセンター

  3. 観光列車と市電 そのサステナブルな楽しみ方#観光と人の移動

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と公正さ

  5. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

  6. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること。 “最後の秘境”を命がけで守る人々を追ったドキュメンタリー映画『デリカド』

  1. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  2. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  3. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  4. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  5. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  1. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

  2. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  3. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  4. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  5. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

月別記事・レポート