go!Me!ビーチクリーン×ミートアップイベントin IKI【長崎県離島・壱岐島】

go!Me!ビーチクリーン×ミートアップイベントin IKI【長崎県離島・壱岐島】

みなさま、9月の3連休はどのようにお過ごしになられるか決められましたか?2024年は14~16と20~22と2週連続で3連休がやってきます。

21日から22日に長崎県の離島・壱岐島で開催されるイベント【go!Me! Beach Clean-up×Meet-up in IKI】をご紹介します。壱岐島は長崎県でありながら、福岡から高速船で65分とアクセスのよい離島です。東京都心からでも朝イチの飛行機に乗れってうまくいけば、昼過ぎには島に来ることができるので、都内にお住まいの方も3連休にお越しいただけます。

 Beach Clean-up

ビーチクリーンは、環境保護と地域貢献を同時に体験することで地方のあり方を考える内容。海ごみ拾いはもちろん、学びもあります。株式会社SUSTINABLE JAPAN ​代表取締役社長 東濵 孝明氏による「海洋ゴミビジネスとは」の特別講演です。

海ごみ拾いをする場所は壱岐島の北東部、天ヶ原海岸。壱岐島の基盤になっている「土台石」と呼ばれる断崖絶壁の勝本層を見ることができる、地形好きにはたまらないスポットです。

潮の流れの影響で、大型の漂着ごみがたくさん集まる場所でもあります。普段から近隣住民をはじめとして、ボランティアで清掃を行っていますが、拾っても拾っても流れてきます。

Meet-up 

ビーチクリーンやワークショップなどを通して1泊2日を過ごし、新しい仲間との出会い、MeetUPがあります。島外からはスタートアップ企業やチャレンジ人材の参加を予定しています。

壱岐市には国境離島補助金の制度があり、これからチャレンジしたいという人を応援する土壌が揃っています。壱岐島、長崎の離島などでのビジネスを検討している方はぜひこの機会に!

イベントに参加し、壱岐島内からの思いある参加者や行政担当者、地元経営者、また同じ思いをもつ同士との出会いうことができます。

事業構想大学院大学 福岡校 井手隆司教授から「制約にとらわれない事業構想」の特別講演の後、「壱岐島で事業するなら?」のテーマでグループワークがあります。

BBQとお寿司ランチ(にぎり体験)で島の幸を堪能

壱岐は牛、魚、野菜、米とありとあらゆる食材を島内でまかなうことができる、「地産地消できる島」といわれることもあります。

1日目の夕食は「特選BBQ交流会」。幻の壱岐牛をはじめ、壱岐産のとれたて魚介類や特産野菜!!またドリンクは壱岐焼酎に、島のクラフトビールなど、こちらも壱岐ならではものが提供されます。

2日目の昼食は「寿司ランチ」。地元飲食店の協力のもと、壱岐の旬のネタを使ったお寿司です。寿司職人の指導で、にぎり体験もできます。

2021年創業「マリンハビタット壱岐」主催

本プロジェクトを催行しているのは、2021年に壱岐へUターンした田山久倫さんが創業した「一般社団法人マリンハビタット壱岐」。海の資源回復プロジェクト(リーフボールの普及)とドローン事業で起業しました。
30歳を目前に「地元で何かしたい」という思いがフツフツと、そして出会ったリーフボール……

自分が育った島で、事業を生み出し活動する田山さんからも、ヒントを得られる機会になります。

https://marihabi.com/

壱岐で広がる可能性、発想とつながりを見つける2日間

日常を離れ、壱岐の美しい自然の中でアイデアとインスピレーションを得るイベント。

ビーチクリーンをはじめゲスト講師たちによる講演会やワークショップ、ドローン体験、そして豪華な食事を通じて新しい仲間と出会い、自分の未来を切り拓いてみませんか?
離島の魅力を体感し、新しい未来を見つける特別な機会になるはずです。

お申込みはこちら。
https://meguriai-ngs.com/

開催日 2024年9月21日(土)〜22日(日)
場所 壱岐市内
対象・定員 高校生以上 50人
参加費 詳細は申込フォームをご確認ください。

(一例)21日のみ参加 壱岐市民向けプラン
講演/ビーチクリーン/BBQ飲み放題付き:5,000円
講演/ビーチクリーン/BBQ:3,000円
  • その他2日間ご参加の方向けのプランなど、
    多様なプランをご準備しております。
  • 交通費・宿泊費は参加者実費負担となりますが、
    島外の方向けにも旅行会社によるパックが販売されておりますので、
    詳細は申込フォームをご確認ください。
受付期間 9月13日(金)まで

 

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合いの旅とは

  2. 「旅人が社会にとって役立つ世界をつくる」――『SAGOJO』新さんインタビュー

  3. 新しいようで古い旅のスタイル、もう一度旅したくなる場所を増やす「おてつたび」とは(前編)

  4. 交流を求める旅人へ。人と出会い、地域と繋がる旅ができるサービス5選!

  5. 「個性のあるコミュニティや想いのあるコミュニティを増やしたい」――『Share Village』丑田さんインタビュー

  6. 短期的な人手不足だけではなく地域のファンや応援団を作る「おてつたび」(後編)

  1. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  2. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  3. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  4. サスタビニュース10月

    おさえておきたいサスタビニュース2024年10月

  5. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  1. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  2. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  3. おさえておきたいサスタビニュース2024年4月

  4. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

  5. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

月別記事・レポート