画像出典: https://gruppe-ishiwata.com/service.html

みしまコロッケぱん

みしまコロッケを、三島さんのお米入り蒸しパンにサンドした、「三島ブランド」認定商品です。
第3回日本全国ご当地パン祭りでも優勝し、お土産としても人気のある一品です。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://gruppe-ishiwata.com/service.html
地域/場所 三島
主催者 グルッペ石渡食品
住所 静岡県三島市本町2-27
電話番号 055-973-1153
料金 -
日時 営業時間9:30-17:30

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 高足カニ面絵付け体験:2024年10月1日~12月31日

  2. 第77回沼津夏まつり・狩野川花火大会:2024年7月27日~28日

  3. 老舗醤油醸造所で醤油搾り体験

  4. シアターと街と開かれた空間「ゲストハウス犀の角」

  5. Hidamariカフェ

    Hidamariカフェ

  6. 地元民が自信をもっておすすめする逸品「下田ブランド認証品TR!P」

  7. 地産地消の薪焼きレストラン 「The-TERRACE」

  8. たけあかりin三嶋大社:11月9日~11月17日

  9. 淡路島初のアイスキャンディーショップ「ICE-UP」

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  2. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

  3. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  4. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  5. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

月別記事・レポート