画像出典: https://mishima-mirai.com/works

地域の未来をつくる人をつくる「みしま未来研究所」

ここは、日本一心踊る出会いが起こる場所。

幼稚園をリノベーションして作ったこの施設には、地元をはじめ、日本全国、海外から集めた美味しいクラフトビールのカフェ・レンタルスペース・会員制コワーキングスペースの3つの役割をもって運営中。

地域への入り口、三島の人との出会いが、あなたを待っています!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL https://mishima-mirai.com/works
地域/場所 【静岡県】三島市
主催者 NPO法人みしまびと
住所 〒411-0858 静岡県三島市中央町6−2
電話番号 -
料金 -
日時 月曜定休

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 普段は入れない草原に潜入「牧野ガイド」

  2. 稲取の暮らしを旅する東伊豆の宿 湊庵 錆御納戸

  3. 自然に包まれた安藤建築 「淡路夢舞台」

  4. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  5. 町の文化拠点としてのシネマカフェ「CINEMA AMIGO(シネマアミーゴ)」

  6. 海中遊覧クルージング「ノア」

  7. 淡路じゃのひれアウトドアリゾート シーカヤック

  8. オトナ楽しむカガクカン「音」:2024年9月28日

  9. エシカルトラベルオキナワ

    エシカルトラベルオキナワ

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  3. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  4. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  5. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

月別記事・レポート